館山市:ぶたまる5thが閉店!オーナーが6thの後継者を募集中!

館山市:ぶたまる5thが閉店!オーナーが6thの後継者を募集中!

館山唯一の二郎インスパイア系ラーメン「ぶたまる5th」が閉店しました!

筆者が初めて来店したのは「ぶたまる3rd」の時代。3rd(3代目)の店主はちょっとイケイケで気さくなお兄さん、5th(4代目)の店主は物静かでおっとりしたおじさんでした。

ぶたまるは館山で唯一無二の二郎系。6th(5代目)を待望しましょう!

目次

ぶたまるは若者人気のラーメン店

館山ヤングボウルの向かい、館山全盛期はクラブが数店立ち並んでいたんだなぁ〜という場所に「ぶたまる」はあります。

ぶたまる館山の外観

店内の座席7〜8名ほど。カウンター席のみ。目の前で麺を茹でたりするため、店内は夏はサウナ状態でした!笑

注文は券売機で食券を購入するタイプ。現金オンリーになります。

ぶたまるのメニュー

  • ラーメン:950円
  • ミニラーメン:900円
  • お子様ラーメン:950円
  • 塩ラーメン:1,000円
  • ミニ塩ラーメン:950円
  • まぜそば:1,000円
  • つけ麺:1,000円
  • 麺大盛り:150円
  • 豚増し:400円
  • 味玉:100円
  • うずら:100円
  • のり:100円
  • 白ねぎ:50円
  • 玉ねぎ:50円
  • 生卵:50円
  • マヨ:50円

※来店時の価格です

ぶたまるのラーメンは量が多いので注意

二郎系を知っている方なら当たり前なのですが、ぶたまるのラーメンはまぁまぁ量が多いです!一般的なラーメンだと麺の量は150gほどなのですが、ぶたまるの普通は麺が250g!さらに、二郎系なので野菜も山盛りです!

券売機では「普通(250g)」と「ミニ(200g)」が選べます。一般的な感覚だと「普通→大盛り」「ミニ→普通」なので、初めての方はミニを選ぶといいかもしれません。

券売機で食券を購入して席に座ると、

  • 麺の硬さ
  • 味の濃さ
  • 野菜の量
  • ニンニクの有無、量
  • 背脂の有無、量

が選べます。特に好みがなければ「全部普通で」と一言でOK!

館山唯一の二郎インスパイア系ラーメン

ラーメン(950円)の「全部普通」がこちら!

ぶたまる館山:二郎インスパイア系ラーメン

背脂とニンニクたっぷり!もやしとキャベツがどっさり!ワカメも独特!

ぶたまる館山:二郎インスパイア系ラーメン

しっかり美味い!

ぶたまる館山:二郎インスパイア系ラーメン

麺は極太角麺で食べ応えあり!この麺が250gもあるんです!お腹いっぱいになります!

ぶたまる5thの口コミ評判

正直いうと、二郎系ラーメン屋が丁寧ではないサービスのとこるがあることがインターネットで知られていて、当初にそのせいで僕は行く気兼ねがありましたが、行ってみた時、予想と違って、店主が丁重で、僕の注文を詳しく確認してくださいました。ラーメン本物といえば、流石にたっぷり。野菜と油がいっぱいで、美味しかったです。また千葉を訪れれば、きっと来ます!

スタッフさんがとても丁寧で安心できます。(二郎系って緊張するじゃないですか…💦)チャーシュートロトロでスープもうまい!塩辛すぎず優しい味。二郎系の中もトップグループで好き。

平日水曜日の11時半の開店直後に一人で久々2度目の訪問 開店前に4人並んでいて5人目の入店 今回は、ラーメン950円に魚粉50円とのり100円トッピングの食券を購入し、あとは麺かため、野菜普通、ニンニクあぶら入りで注文 1ラウンドに4杯分しか麺が茹でられないらしく、ちょうど2ラウンド目となってしまい、30分ちょっと待たされるもようやくラーメン到着 前回来た時は、前任の方から引き続き新装開店直後で、なんかイマイチな味だなあと思いずっと来てなかった 今回は、味が凄く美味しく改善されていてびっくり 魚粉を入れると益々美味しさアップで一気に完食した とても美味しかったです! ごちそうさま お店の方がかなり待った事をきちんとすみませんと言ってくれた気づかいにも感謝! 良いお店です

非常にレベルが高い二郎系、館山地産ということなのか?添えられたワカメも美味しい。店主さんもとても丁寧です。釣りがお好きなのか写真も飾られている。 駐車場あり。

ぶたまる3rdのときに行こうと思っていけてなかったら5th(4代目)に代替わりしてました。 他の口コミがなんでそんなに酷評なのかがわかりません。ジロリアンとか味を濃い薄い油っぽいだけで判断する人には合わないと思います。 ただ、一応は二郎インスパイアなので出汁を丁寧に取った淡麗系ラーメンがお好きな方にも合わないかもしれません。 店主さんは1人で運営。 金曜日の昼に伺ったところ先客ゼロ、後客ゼロ。田舎のラーメン屋で口コミが芳しくないと恐ろしいですね… 私は美味しいと思いますよ。 何が良いかといえば二郎系だけど全く二郎じゃない、だから美味いということです。二郎って嫌いじゃないけども、年1回は行ってみたくなるけども、でもね、っていう方は是非訪れてほしいです。 ミニ塩ラーメン(900円)を注文。 確かにインパクトはあまりないしチャーシューも代替わりして小さくなって改悪されたかもしれないけど、食べやすくて逆に私はいいと思います。そして何より野菜が美味い!二郎のただ茹でただけのクタクタ野菜じゃなくてスープと塩で炒めてあってシャキッとして旨味もある。 味は後から卓上の醤油ダレと塩ダレで調節できるしミックスするとこれまた美味い。 値段もねぇ、館山の立地を考えたら高いかもしれないけど昨今の異常な値上げを考えたらこんなもんでしょう。 二郎好きは来ないほうがいいですが、二郎に興味がある、嫌いではないという人なら気にいるのではないかと思いますよ。店主さん、凹まないで頑張ってくださいね!

引用元:Googleマップのクチコミ

ぶたまる5thの店舗情報

二郎系マニアからは「これは二郎系ではない」と酷評もあるようですが、二郎系をよくわからない私は、ぶたまるのラーメンが好きです!

味はもちろん、ラーメン1杯1,000円超えが当たり前のなか、900円台で、しかもお腹一杯食べられるのは、館山エリアでぶたまるだけ!

店名ぶたまる5th(閉業中)
住所〒294-0045
千葉県館山市北条1583-5
電話番号090-8331-5511
ホームページなし
営業時間ランチ:11:30 〜 14:00
ディナー:17:00 〜 19:45
※日曜日はディナーのみ
定休日月曜日
駐車場あり
館山市:ぶたまる5thが閉店!オーナーが6thの後継者を募集中!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事にコメントする

コメントする

目次