南房総館山の日帰り入浴なら市営のお風呂がおすすめ!安くて穴場な公共入浴施設まとめ

南房総館山の日帰り入浴なら市営のお風呂がおすすめ!安くて穴場な公共入浴施設まとめ温泉
温泉

東京都心から2時間弱の日帰り旅行にはもってこいの南房総館山。

房総旅を満喫した後は、お風呂に入ってさっぱりしたいですよね。

でも、定番の「里見の湯」は地元民で混雑してるし、旅館やホテルの日帰り入浴は料金が高い…。

お風呂を楽しむというよりも、ちゃっちゃっと汗を流して家ついたら即寝できるようにしたい!ササッと日帰り入浴できる穴場はないの?

そんな方には、南房総市や館山市が運営する公共入浴施設がおすすめ!地元民の私が市営のお風呂を徹底リサーチしました!

スポンサーリンク

とみうら元気倶楽部

日帰り入浴 とみうら元気倶楽部

入浴料金660円、南房総市民は330円、小学生未満無料
衛生度比較的新しい、とても綺麗、開放感があるお風呂
アメニティリンスインシャンプーあり、ボディーソープあり、ドライヤーあり
おすすめ度★★★★★

お風呂は清潔なことが第一条件。

その点で言えば、富浦インター近くの「とみうら元気倶楽部」がおすすめ。タオルと着替えさえ持っていけば、快適に入浴することができます。

日帰り入浴 とみうら元気倶楽部

日帰り入浴 とみうら元気倶楽部

畳の休憩スペースには高確率でご近所のお年寄りが休憩していますが、それなりに広いので大丈夫。

お風呂の休憩場所とは別に、エントランスには図書スペースがあるので、待ち時間にはそちらを利用しても良いかもしれませんね。

日帰り入浴 とみうら元気倶楽部

道路を挟んで向かい側には道の駅「とみうら枇杷倶楽部」もあるので、お土産を買うこともできます。

高速からも近くて、とにかく綺麗。無料の足湯もあります。私も南房総で一番お気に入りの市営風呂はココです。

施設名とみうら元気倶楽部
住所〒299-2403 葉県南房総市富浦町原岡88-2 [地図]
電話番号0470-33-3411
公式ホームページhttp://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000006167.html
営業時間10:00 〜 16:00
定休日月曜日、年末年始
駐車場あり(無料)

和田地域福祉センター やすらぎ

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

入浴料金大人660円、南房総市民は大人330円、小学生未満無料
衛生度少し古いけど清潔感はある
アメニティリンスインシャンプーあり、ボディーソープあり、ドライヤーあり
おすすめ度★★★★☆

外房側にある「和田地域福祉センター やすらぎ」でも日帰り入浴が可能。

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

お風呂は、準天然二股炭酸カルシウム温泉。つまり温泉同様に効能があるとのことでした。

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

和室の休憩スペースはとても広く開放的。

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

ロビーには大きなソファーや図書スペースもあります。

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

地元の方から寄付されたマッサージチェアがあり、こちらは無料で使用できますよ。

日帰り入浴 和田地域福祉センター やすらぎ

若干わかりづらい道順ですが、とにかく空いているので穴場中の穴場。サーフィン帰りにもおすすめです。

施設名和田地域福祉センター やすらぎ
住所〒299-2713 千葉県南房総市和田町松田828 [地図]
電話番号0470-47-3390
公式ホームページhttps://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=3245
営業時間10:30 〜 16:00(受け付けは15:30まで)
定休日月曜日、年末年始
駐車場あり(無料)

ちくら介護予防センター ゆらり

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

入浴料金大人660円、南房総市民は大人330円、小学生未満無料
衛生度施設は新しく綺麗、浴室は衛生度がやや心配
アメニティボディーソープのみ、シャンプーやドライヤーはなし
おすすめ度★★☆☆☆

千倉駅からすぐの場所にある、真新しい建物が「ちくら介護予防センターゆらり」です。

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

施設内も清潔感があり、受付ではちょっとしたスナック菓子が売っています。

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

休憩スペースは広くて、マッサージチェアも無料で使用できます。

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

お風呂には光明石(医薬部外品)を設置しており、温泉や鉱泉と同様の成分を含んでいるとか。

ただ、浴室は全体的に衛生面がちょっと不安でした。

あと、シャンプーやリンスが設置されていません。なぜかボディーソープだけです笑

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

また、脱衣所にはドライヤーがありませんでした。

日帰り入浴 ちくら介護予防センター ゆらり

心配な方はアメニティーを持参しましょう。

施設名ちくら介護予防センター ゆらり
住所〒295-0004 千葉県南房総市千倉町瀬戸2705-6 [地図]
電話番号0470-44-3541
公式ホームページhttp://www.shakyo-minamiboso.or.jp/about-us/yurari/
営業時間10:30 〜 16:00
定休日金曜日、年末年始
駐車場あり(無料)

館山市湊老人福祉センター

入浴料金大人400円、館山市民は大人250円、小学生以下100円
衛生度不明
アメニティ不明
おすすめ度★☆☆☆☆

館山市が運営する「館山市湊老人福祉センター」でも日帰り入浴ができます。

私は、まだ利用したことがないのですが、お風呂の写真を見る限りちょっと微妙な感じですね笑

日帰り入浴 館山市湊老人福祉センター

館山市湊老人福祉センターの風呂に入る場合、施設利用料金の300円とは別に、浴室使用料として100円を支払う必要がそうです。

ちなみに、館山市温水プールも併設されているみたいですよ。

施設名館山市湊老人福祉センター
住所〒294-0054 千葉県館山市湊288-88 [地図]
電話番号0470-23-5234
公式ホームページhttp://www.city.tateyama.chiba.jp/kourei/page100012.html
営業時間12:00 ~ 16:00(受け付け15:30まで)
定休日木曜日、日曜日
駐車場あり(無料)

館山市出野尾老人福祉センター

入浴料金大人400円、館山市民は大人250円、小学生以下100円
衛生度不明
アメニティ不明
おすすめ度★☆☆☆☆

館山市出野尾老人福祉センターも館山市が運営しており、日帰り入浴も可能らしいです。

一応、事務所に問い合わせて営業を確認しましたが、Googleマップのストリートビューからはヤバいオーラが漂っていますね笑

日帰り入浴 館山市出野尾老人福祉センター

もし利用してみたいというチャレンジャーの方は、営業日時に関わらず事前に事務所へ連絡した方がいいかもしれません。

施設名館山市出野尾老人福祉センター
住所〒294-0026 千葉県館山市出野尾547 [地図]
電話番号0470-23-4405
公式ホームページhttp://www.city.tateyama.chiba.jp/kourei/page100012.html
営業時間9:30 ~ 15:00(受け付け14:30まで)
定休日月曜日、祝日の翌日、年末年始
駐車場あり(無料)

市営の入浴施設だから旅館やホテルより安い

市営のお風呂には準天然温泉の施設もありますが、完全な天然温泉ではありません。

「せっかく房総観光に来たのだから温泉に入りたい」という方には満足いただけないかと…。

そのかわり!

料金はお安めです!市内在住なら半額という価格表示をしているため、高く感じてしまう人もいるかもしれませんが、旅館やホテルの日帰り入浴は1000円ほどすると考えればお得ですよ。

地元の人しか使わないから混雑しない

春休みやGW、海水浴シーズンでも、市営のお風呂はまだまだ穴場です!

大きなお風呂に行っても、混雑してて逆に疲れたという経験はありませんか?

市営のお風呂には露天風呂やジェットバスはありませんが、人々で混雑することは滅多にありません。

自宅より広い風呂にゆったり浸かり、旅の疲れを癒すことができますよ。

アメニティは持参したほうがいい

市営のお風呂には、シャンプーやリンス、ドライヤーが設置されていない施設もありました。

最低限のアメニティが置いてあるお風呂もありましたが、こだわりがある方はきっと不満に感じるでしょう。

リンスインシャンプーもゴワゴワして、女性にとってはちょっと辛いですよね。シャンプー、リンス、洗顔は持参した方が良いでしょう。

また、タオルの貸し出しや販売もありません。クシやカミソリ、綿棒やティッシュといったものもありませんでした。

ちゃんとお風呂に入りたいということであれば、事前に用意しておくといいでしょう。

市営のお風呂は営業時間に注意

市営のお風呂のデメリットは営業終了が早いということ。基本的に16時には閉まってしまう施設ばかりです。

日帰り旅行であれば、だいたい18時頃にお風呂に入って、その後ご飯食べて高速で帰るって感じですよね…。

もう少し遅くまで開いてればって思いますが、市営のお役所仕事なので時間はキッパリしています。

営業時間の30分前が受付締切の施設が多いので、市営のお風呂を利用する際には時間に注意しましょう。

日帰り入浴なら公共入浴施設がおすすめ

南房総の日帰り入浴で定番な所だと「里見の湯」になりますが、休日の混雑具合はゆっくりできたもんじゃありません。せっかく疲れを癒しに来たのに、逆に疲れちゃいます。

なので、地元民しか知らない市営の公共入浴施設は超穴場!あまり大声では言いたくありませんが、とってもおすすめです!

もし、サクっと安く日帰り入浴したいということであれば、試しに市営のお風呂に行ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
房総まっぷ

コメント

タイトルとURLをコピーしました